こんにちは、fukuhara(@fukuhara_hdylw)です。
イーサマーケットが現金対応しましたね。
暫定対応レベルですが
— イーサマーケット管理局@クリスペ非公式マーケット (@EMDealer) September 23, 2019
イーサマーケットに現金購入機能を追加しました!
仮想通貨取引所未開設の方の為の補助機能としたいので
日本円の価格はETHの価格×1.1倍の価格となります!
ご了承下さい。
デザイン、UXはこれから向上させます😁https://t.co/QtL1OZyblV#クリスペ pic.twitter.com/b4QFKAYgKF
イーサマーケットの使い方についてはこちらを参考にしてみて下さい。
今回は、日本円でのカードの購入方法について解説します。
決済にはPayPalが必要なので、あらかじめ新規登録しておきましょう。
注文する
まず、イーサマーケットにアクセスします。画面左上に「ETHと日本円切り替える」ボタンがあるので、ここをクリックしましょう。日本円で購入できる金額が表示されます。
購入したいカードの「購入」をクリックし、「クリスペのユーザーID」と「メールアドレス」を入力します。
ユーザーID確認方法
クリスペの自分のアイコンをクリックすることで、ユーザーIDを確認することができます。
クリスペの自分のアイコンをクリックすることで、ユーザーIDを確認することができます。
最後に「利用規約を承諾し購入」をクリックします。
「注文ID」が表示されるので、メモしておきましょう。万が一の際に必要な情報です。
PayPalで決済する
しばらくすると、PayPalからメールが届きます。「請求書の表示および支払い」をクリックしましょう。
「Pay ○○」をクリックします。
PayPalへログインしましょう。(既にログインされていれば、この画面は出ないと思います。)
「同意して支払う」をクリックします。
この画面が出れば決済完了です。
あとはクリスペのカード一覧に届いていればOKです。簡単!
まとめ
今までブロックチェーンゲームのアセットを手に入れるためにはイーサリアムが必須でしたが、ユーザーのこういった取り組みによって日本円で買えるようになりました。仮想通貨には抵抗ある人でも課金できるのが何よりも嬉しいですね。
最近では、マイクリのGUMがクレジットで買えるというような機能も追加されました。
徐々に日本円でも対応していって、参入障壁が下がればユーザー数も少しは増えるのではないでしょうか。
それではノシ

※YouTubeでもクリスペの情報を発信しています。ぜひチャンネル登録お願いします!