こんにちは、fukuhara(@fukuhara_hdylw)です。
マイクリのエコシステムが大きく変わることが発表されましたね。
先日告知させていただきました、エコシステムver1.4.5の内容・更新スケジュールにつきまして公式Mediumにて公開いたしました。プライムの変更内容も含まれています。アンケートのご協力ありがとうございました。https://t.co/WE3mk6skOm#マイクリ
— My Crypto Heroes(マイクリ)ブロックチェーンゲーム (@mycryptoheroes) July 17, 2019
今までより多くのNIEをしたからといって特別なインセンティブはありませんでしたが、今回のエコシステムの改変によってインセンティブがもらえます。
農民として活動する人が増えるのでは?と思っています。
具体的にどのようにエコシステムが変わるのか、なるべく分かりやすく解説していきます。
クリプタイドの覚醒
今までレプリカエクステンションってLabで売却してたじゃないですか。
んで、売却した分のCE(Crypto Energy)の量によって決まったGUMがもらえるという仕組みですよね。
この「レプリカ売却⇒GUM獲得」という流れが無くなり、レプリカエクステンションのCEはクリプタイドへNIEするのみになります。
じゃあどうやってGUM稼ぐんだ!?という疑問が浮かびますよね。
GUMの稼ぎ方もかなり変わるので、次項目以降で説明していきます。
クリプタイドの効果
今まではHP以外のステータスが○%上昇するというのがクリプタイドの効果でしたね。今回からHP含めた4つのステータスが上昇し、4つのステータスの上昇割合をキングが決められるようになります。
例えばAGI特化にしたければ、HP2%・PHY2%・INT2%・AGI14%というようなことをキングが決められます。
今より、国ごとの色が出そうですね。
CEプール
レプリカエクステンションのNIEを含むCEのNIEによって、CEは一旦「CEプール」という新たに作られる場所に蓄積されます。CEプールにはCEを蓄積できる上限値が設定されていて、上限に達するまでCEは優先的に「CEプール」へ蓄積されていきます。
そして上限を超えると、クリプタイドが強化されます。
要は、CEプールから漏れたCEをクリプタイドの強化に使うということですね。
ということは、必然的にクリプタイドのが強化されるのが遅くなります。これは益々シティズンが一丸とならないといけませんね。
ここで1つ注意!
CEプールに蓄積されたCEはGUMで買うことができます。
CEを買うということは、CEプールからCEが消えます。
つまり、GUMを買うとクリプタイドの強化から遠ざかりますね。これは結構キツイ…?
CEプールに蓄積されたCEは、シーズンごとにリセットされます。
TOKU・TOKUトレジャー
プレイヤーは下記のアクションをすることで、「TOKU」と呼ばれるインセンティブのようなものをもらうことができます。
- クリプタイドへのNIE
- EMA(オリジナルエクステンションのNIE)
- CE absorb
「TOKU」が一定量蓄積されると、「TOKUトレジャー」という褒章を獲得することができます。
「TOKUトレジャー」を獲得することで、GUMなど様々な特典があるようです。プライム会員だと褒章が増えます。
要は、国に貢献すればするほど、褒章を獲得することができるようになります。
こういったインセンティブがあれば、CEのNIEを進んで行う人が多くなりそうですね。
MCHプライム特典の見直し
変更点だけ記載します。- デイリーボーナス:35GUM(100人に1人300GUM)
- プライム更新ごとにレプリカヒーローA以上1体付与
- TOKUトレジャーの追加褒章
昨今の複アカ問題を受けて、デイリーボーナスの獲得GUM量は減っていますね。
ただ、プライムに入るメリットは多々あるのでマイクリをプレイしつづける限りはプライムに入っておいた方が良いでしょう。
まとめ
ざっと必要な情報だけまとめてみました。結構エコシステムが変わるので、プレイヤー層やプレイ方法にも大きな変化があるかもしれませんね。
ただ、複雑にはなってきているので新規ユーザーが入りやすいかどうかはちょっと悩ましいところ。
といっても、エコシステムを有するゲームだとこれくらい複雑化するのは必然化もしれません。
覚えることは多いけど、全貌を理解すると面白そうなエコシステムだなと思いました。
それではノシ
【引用元:公式Medium】
